平成24年度 大館市教育研究所 研究紀要「研」

目次
Ⅰ はじめに

第24回大館市教職員研究実践発表会 発表題・発表者一覧

Ⅳ 第24回大館市教職員研究実践発表会 発表内容
※発表6の実践内容は冊子で確認してください。
1 確かな学力を身に付け、生き生きと学ぶ子どもの育成
~確かな読みの力を身に付ける指導の工夫を通して~
桂城小 教諭 中井 みどり
金  圭子
岡部 賢哉
2 誰でもできる体育指導~表現運動7つのポイント~ 有浦小 教諭 大越 章弘
福山 健太
3 ふるさとに根ざした体験活動の実践
~一人一人のキャリア発達を目指して~
比内中 教諭 田村 環
4 学ぶ楽しさを実感し、生き生きと伝え研き合うことのできる生徒の育成
~「生きる力」を育むための研究実践~
下川沿中 教諭 田山 律子
5 学校・家庭・地域が一体となって行う夢育て(ふるさとキャリア教育)
~夢育てタイムの実践から~
扇田小 教諭 山城 貴子
伊藤 久美子
高橋 理恵子
永瀬 有希子
6 命と優しさを育てる保育
~幼稚園における特別支援教育を通して~
南が丘幼稚園 教諭 佐々木 夕子
7 中学校通級指導教室の運営について
~生活の中で活用できるスキルを目指して~
第一中 教諭 柏崎 あつ子
8 学びと育ちを実感するふるさとキャリア教育の実践
~6年総合プロジェクトJを通して~
城南小 教諭 米澤 貴子
佐々木 大
福司 登志子
9 遊びを通して広がる心とからだ
~豊かな感性を育む身体表現遊び~
有浦保育園 保育士 相場 理知子
10 夢の実現に向けて確かな学力の定着を図る指導
~算数科の授業改善を通して~
早口小 教諭 伊藤 康子
11 「自己を見つめ、よりよく生きようとする子どもの育成」を目指して
~道徳に取り組んだ2年間の実践から~
川口小 教諭 芳賀 珠美
12 生きる力を育む体験活動の重要性と子どもの変容について 少年自然の家 所長 庄司 弘
13 長期宿泊体感活動で「メシが食える大人」に! 釈迦内小 教諭 藤原 一輝
佐藤 理恵子
14 小学生を対象としたキャリア教育支援 職能短大 講師 村上 雅洋
15 チャレンジ!ふるさとキャリア教育
~枝豆作りから成章フェアまでの取組~
成章小 教諭 高橋 令人
嶋田 賢一
16 アヤメの里の防災リーダーを目指して
~雨にも負けず雪にも負けず
第二中 教諭 村井 洋右
成田 美智子
17 計画立案のためのヒント
  ~自然の家活動プログラムの紹介を通して~
少年自然の家 社会教育主事 北林 孝男
18 子どもたちの感動を大切にする豊かな体験学習
~農家民泊・農作業体験・世界自然遺産にふれる自然体験~
上川沿小 教諭 津谷 徹
19 就学前教育とのゆるやかな接続のために
~幼小連携を通して~
城西小 教諭 武石 陽子
田村 未知子
20 地域・保護者と連携した、ふるさとキャリア教育の実践
~閉校に向けて、学校の記憶を地域に残そう PartⅠ~
雪沢小 教諭 糸屋 幸
21 子どもの好奇心をくすぐるロボット教育 職能短大 准教授 徳田 孝明
22 主体性を育むための家庭科指導の工夫
~保育体験実習を通して~
大館高校 教諭 嵯峨 紀子
23 保育室から発信する健康教育あれこれ 長木小 養護教諭 佐藤 啓子
24 生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業
「自分の体に関心をもち、自ら健康な生活ができる児童の育成」
花岡小 教諭 佐々木 敏
養護教諭
菊地 久美子
25 平成23・24年度 教育課程研究指定校事業
新学習指導要領の趣旨を具体化し深化充実するための指導方法の工夫改善に関する研究
~「分かる」「できる」「関わり合う」保健体育学習~
東中 教諭 田村 新一
26 学校支援地域本部事業を活用した授業実践について 第一中 教諭 須合 康
熊澤 理津子

Ⅴ 講演会 「釜石市のいのちの教育」岩手県釜石市 教育長 川崎 一弘

Ⅵ 大館市教育研究所事業報告

Ⅶ あとがき

「研」バックナンバー 

過去に発行した「研」はこちら