災害時避難所

 

 市では、市内学校、公民館などの公共施設を避難所として指定しています。
 あらかじめ避難のための道順を確かめて、いざという時の避難所を確認しておきましょう。

 

一次避難所

 大災害が発生した場合には、まっさきに各公民館を一次避難所として開設します。各公民館には、防災行政無線、非常用の発電機、だるまストーブ、毛布、食糧、飲料水を常備しています。どんな災害でも、公民館に避難すれば数日間は過ごすことができる体制を整備しています。
 

二次避難所

 避難勧告を発令したときや一次避難所が満員となったときは、災害の規模や場所を考慮し、二次避難所を随時開設していきます。
 対象地区へは、市公用車や消防車による広報を実施するとともに、市職員や消防団員が戸別訪問を行い、周知を図ります。

災害時避難所一覧表(大館市内 各地区)

・災害時避難所一覧表(大館南地区).pdf [46KB]

・災害時避難所一覧表(大館北地区).pdf

・災害時避難所一覧表(釈迦内地区).pdf

・災害時避難所一覧表(長木地区).pdf  

・災害時避難所一覧表(上川沿地区).pdf 

・災害時避難所一覧表(下川沿地区).pdf

・災害時避難所一覧表(真中地区).pdf [36KB]

・災害時避難所一覧表(二井田地区).pdf

・災害時避難所一覧表(十二所地区).pdf [41KB]

・災害時避難所一覧表(花岡地区).pdf [40KB] [40KB]

・災害時避難所一覧表(矢立地区).pdf

・災害時避難所一覧表(扇田地区).pdf

・災害時避難所一覧表(東館地区).pdf [41KB]

・災害時避難所一覧表(西館地区).pdf

・災害時避難所一覧表(大葛地区).pdf

・災害時避難所一覧表(早口地区).pdf

・災害時避難所一覧表(岩瀬地区).pdf

・災害時避難所一覧表(山田地区).pdf

 

福祉避難所について

 市では、市内で社会福祉施設を運営する6社会福祉法人と平成29年1月30日付で「災害発生時における福祉避難所の開設運営に関する協定」を締結し、16施設を福祉避難所として指定しています。
 福祉避難所は、災害時に一般の避難所では避難生活に支障を来す恐れのある高齢者や障害者など、特別な配慮を要する要配慮者やその家族などを受け入れるための施設です。
 福祉避難所を開設するときは、市が施設の受け入れ状況を確認したうえで、開設を依頼します。直接避難などの利用はできません。


  福祉避難所一覧.pdf [52KB]